Tuesday, December 25, 2012

IRONMAN World Championshio (Start & Swim編)

いよいよレース当日。
コンドからスタート地点までは歩いて30分。余裕を見て早めに出発したが、さすがに10月ともなると日のでは遅く、Swimスタート直前まで暗かった。
Transition Areaに到着してまずはBody Marking。あの夢にまで見たスタンプBody Markingだ。わくわくしながら自分の順番を待つ。やった~~これだ。

Body Markingの後はタイヤへの空気入れと、トイレ、トイレ。
プロのBikeエリアに行くとGreg Alexanderをはじめ、2012年チャンピオンのPete Jacobsなど等、TVでしか見た事のなかったプロがぞろぞろ。




プロスタート。でもBikeエリアからは見えず、盛り上がりを堪能するのみだった。
いよいよ7時に向けてAge Grouperのスタート準備。偶然RIKIさんと会い、撮影班のカメラに向かってポーズ。これがレース後の映像として放映された。


10分前にスタート地点向かって泳ぎ始め、スタート位置についた。極力バトルには巻き込まれないいようにと考える。全体に横に長く伸びていて、スタートからコースの位置取りもはっきりわからず、7時のスタート。いつものバトルになるかと思ったら、かなりスムーズなスタートだった。海は綺麗で海中では熱帯魚が泳いでいるのが見え、「ここがハワイだよ!」感動に浸りながらのSwimだった。
コースは1周2.4Mileの時計周り。KONAは他のレースのように2周することはなく、すべての種目はすべて1周となっていた。
Swim往路は潮の流れでコース内側に流され、ボランティアのサーファーぎりぎりを泳ぐことになった。そしてターン地点にある船。何度DVDで見た事か。DVDで見たシーンを思い出しながら復路へ。やはり後半は疲れてきたのか、ペースがちょっと落ちていた。でもこれはいつもの事であり、そんなに時間はかかっていないだろうと思ってSwimを終了。えっ、1時間20分?思ったより時間がかかっていた。水のシャワーを浴び、Swim-Bike Gear Bagを取りChanging Tentへ。着替えを済まし、いざBikeへ。
と、そこでみた景色はまるで自分が最後の選手であるかのような景色だった。そう、Bikeがほとんどない状態。特に若いAge GrouperのBikeが90%以上なくなっていたのだ。そして自分のBikeのところに行くと、60%ぐらいのBikeが残っていてちょっと安心した。さすがにWorld Championship、ここまですごいとは思わなかった。
Bikeでどこまで挽回できるか、いざBikeへ。


つづく

IRONMAN World Championshio (レース前日まで)

10月13日に開催されたIRONMAN World Championshipの参戦記です。レース参加後は夢を見ている気分が続いていて遅くなってしまいました。

8月に開催されたIRONMAN New Yorkで思いもよらなかったKONAスロットがゲットでき、
10月13日にハワイ島KONAで開催された夢にまで見たIRONMAN Wold Championshipに参加した。
KONA行きについては今年でKONA出場3回目となるRIKIさんに連絡を取っていろいろ教えてもらった。
出発まで
スタート近くのホテルは2ヶ月前ではもちろんすべてSold Out。いろいろ検討してみたところ、ハワイには貸コンドが沢山あることを発見してコンタクトを開始。やはり一年の一番稼ぎ時とあって、この期間は普段の倍の金額になっており、それでも何とかスタート地点から1Mileちょっと離れたAlii Driveにコンドを予約できた。フライトもHawaiian Airlineでホノルルまでの直行便を予約、Tribike Transportも予約してこれでとりあえず行くまでの予定は整った。ばたばたとした旅行の企画だった。

日曜日出発
折角のハワイ、これは楽しまない訳はないということで1週間前の日曜日に現地入り。ガイドブックも買って機内ではハワイ島予習! 
JFKからホノルルまでの直行便は11時間。ほぼ日本へ帰る時間と変わらなかった。各シートには個別
画面あるが、国内線である為にエンターテイメントはすべて有料。日本からHawaiian Airlineを使って来た人に聞いた所、8時間であっても国際線の為、エンターテイメントは無料、お酒も無料で提供されたそうだ。
幸いiPhoneにTV番組をダウンロードしていたので、何とか機内でのエンターテイメントは充実。
ホノルルに到着。メインアイランドターミナルからハワイ島ターミナルへの移動はバスだった為、一旦ターミナル外へ。
む~~~んとする常夏の気温。きたっ~~~~~~!!
3時間の乗り継ぎ時間を経て無事KONAへ到着、レンタカーで貸コンドへ直行。コンドは写真で見るよりも予想以上に広く綺麗で居心地のいい1Bed Roomだった。

月曜日
日帰りオアフ島観光。
知り合いのランナーがハワイへ旅行に行った時、ダイヤモンドヘッド一周ランをしたら傷めていた足が治ったと聞いていたので、Toughmanで頑張り過ぎて、ランでは太ももが攣った状態で走った為、太もも前の腱を痛めてしまい、パワースポットで足を治そうと、ワイキキビーチ横に車を停め、ダイヤモンドヘッド1周ラン。さすがに朝9時でも暑かった。
よしっ、これで大丈夫!!
アラモアナショッピングモールに立ち寄り、「ごまいち」でタンタン麺を食べた。
あまりにもニューヨークと変わらないショッピングセンターで、一体ここは何処なのかと錯覚するぐらいだった。
その後はPearl Harborへ行きオアフ島一日観光は終了。




火曜日午前中はハワイ島南部を観光して、午後4時からInternational Paradeに参加する予定だった。
International ParadeではRIKIさんと一緒に仮装して参加する予定で、僕も忍者着を持って行った。
しかし、早朝5時半に左腹部背中の痛みで目が覚めた。
えっ、腰がこむらがえり?
筋肉痛?
(ここで必死にストレッチを繰り返す)
いやちょっと待て、筋肉痛じゃないぞ。
えっ、もしかして昨夜食べたPoke(ハワイ名物マグロのサラダ)を食べた食中毒?これやったら、よっし~やんけ。
いやっ、でも食中毒の症状とは違うぞ。
と、いろいろ痛みの発生原因を追究するが、どれにも該当せず、痛みはどんどんひどくなりはじめた。30分近く
痛みと戦い、どうしようもなくなり部屋に設置されていた電話で911。
電話をしている最中でも襲ってくる痛み。しかし電話の向こうからは次から次へと質問攻撃。その度に悲鳴をあげながら「早く来てくれ~~」と思いながらも答えていた。
救急車が来たのは15分後ぐらい経過してからだったと思うがその時には痛みの谷間状態で、消沈状態だった。
11Mile離れた救急病院に搬送。お医者さんに初診でまずは左背中を叩かれ、激痛でもがいていると"Kidnery"と漏らす。
腎臓が悪い?その後CT Scanとレントゲンを撮られ、結果は思いもよらなかったKidney Stone、いわゆる腎臓結石。
(NYRRのHelthy Kidney RunでKidneyが何か知っていて良かった)
痛みは左側だったが、
先生「右にも石があるよ。でもこれはまだ動いていないら大丈夫。」
と告げられる。1ヵ月後この右側の石も動く事になろうとはこの時点では予想していなかった。
僕「先生、今週末IRONMANなんですけど、出場できますか?」
先生「痛みがなくなったら大丈夫!」
と言われ、半信半疑ながら安心。ここまで来て病気で参加できないとなると来た意味がなくなってしまうところだった。
痛み止めの効果で病院を出るときにはあの痛みはなんだったのかと思うぐらい普通になっていた為、公共バスでコンドに帰る。しかし帰った所で痛み止めの効き目が切れ再び痛みが再発。何が起こったのかと思い、分野は違うがくぼたま先生に電話をして診断を受ける(感謝!) どのような症状になるのかが理解できたが、痛みは増すばかり。
その後痛みは波のように訪れ、おまけに吐き気も併発。
事前にRIKIさんの携帯Voiceメールにメッセージは入れたが、4時にRIKIさんから電話がかかってきて激痛の中、体調不良でPaladeには参加できない旨を伝えた。その後も痛みは何度となく襲ってきて、最終的に深夜過ぎに痛みは治まった。翌朝はあの痛みはなんだったのかと思うぐらい普通に戻っていた。しかし左背中の違和感は残っていた。

水曜日
パケット、Bikeピックアップ&IRONMAN Village散策
昨日の痛みの疲れが残っているせいか、体調が今一。
しかしながらスタートポイントのKing Kamehamehaホテルへパケットピックアップ。
Bikeもピックアップしなければいけないのでホテルへはレース当日朝の時間チェックも兼ねて徒歩で向かい、約30分。
コンドを出ると前のAlii Driveはアスリートがいっぱい。それもそのはず、ここがランのコースでもあるからだった。
ホテル近くのSwimスタート地点ではレース参加者たちがトレーニングをしていた。
無事パケットピックアップも完了。ちなみにGoody Bagは今年3つ目となるIRONMAN Transition Bagだった(苦笑)
KONA自体は田舎の小さな街なので、街はIRONMAN一色と言っても過言ではないぐらいIRONMANでもりあがっていた。
Villageはスタート地点から少し離れた場所に設置されており、Bikeもそこでピックアップとなっていた。
Bikeも無事ピックアップ完了。IRONMAN Villageは他のIRONMANレースのほぼ2倍から3倍ぐらいの大きさだった。
さすがにプロや世界のトップアスリートが集まるレースだけあって、企業の力の入れようも半端じゃない。

木曜日
トレーニング
体調も日々回復している感じ。
まずはSwim。RIKIさんから沖にあるボートでコーヒーが飲めると聞いていたので、そこを目指して初Swim Skinで試泳。
海水だからなのか、Swim Skinのおかげなのか思ったよりも身体が浮く事を実感。それにしても海が綺麗だ!
黄色や青の熱帯魚が泳いでいるのを見ながら泳ぐなんてなんて考えた事もなかったので、しばし感動に浸りながらそれでもコーヒーめざして泳ぐ。
ボートに到着して小さいキャップでコーヒーをもらう。Blue SeventyのSwim Capをもらっている人を発見。もちろん僕ももらいました。
(コーヒーボート)
ちなみにこのコーヒーボートはIRONMAN開催時期にしかなく、レース当日、翌日にはすでに消えていました。
Swimからあがると白戸さんの奥さんにばったり会って、8月以来の再会だった。
コンドに戻ってトレーニングラン。さすがに暑い。
ランコースにも各メーカーのAid Stationがあり、ドリンクやGelがもらえる。宣伝とはいいながらも、至れり尽くせり感を久々に感じた。途中CannondaleのテントでChrissie Wellingtonのサイン会を開催していたので、並んで汗で濡れたキャップにサインをしてもらった。彼女のハスキーボイスとビッグスマイルはTVで見るよりもすばらしかった。しかしChrissieが今年でプロ引退をするなんて・・・

(コンドのテラスで)

夜はWelcome Dinner Party があり、RIKIさんや同じY's Teamの方々とご一緒させてもらった。会場では白戸太郎さんにも無事会えた。
(Welcome Dinner会場で)


金曜日
Bike & Gear Checkin
チェックインはBib#で時間帯が分かれているが、結局は目安だけでいつ行っても良かったみたいだった。
チェックイン入り口に到着。そこでまず聞かれたのは「ランではどこの靴を履いて走るの?」だった。リサーチの一環だと思われる。
その後ある人からProfile DesingのT-Shirtsをもらった。参加者に配っているみたいだった。
チェックインでは一人に一人のボランティアが付いてヘルメットとBike Bibのチェック。その後もBike設置からGear Bagの場所までボランティアが一緒にめぐってくれた。
チェックイン完了後は入り口で他の選手のチェックインの様子を伺っていたが、報道陣の数も半端じゃなかった。


夜は翌日のレースに備えて早めの夕食を取り、休む。

Sunday, November 25, 2012

IRONMAN COZUMEL 2012参戦記 -番外編



番外編~。



レース以外のことをちょっと。



私の泊まったホテルは、Hotel Cozumel&Resort。
メインの通りに面していて、立地もよくて値段の割にはプールも大きいし部屋もそこそこ良い。
でもレストランは正直イケてない。


メインの通りはこんな感じ。





一番いいホテルはCozumel Palaceで、↑ の通り沿いでフィニッシュラインのまん前。
ここはAll Inclusiveで施設もお食事も一流。
なので、値段も一流で~す。 ※うちのホテルの3倍


ホテルのレストランのご飯がいまいちなので、私たちはすぐ近くのスーパーマーケット、CHEDRAUIに入り浸り。

ここのデリコーナーでローカルピープル如くタコスバーでタコスを作ってもらったり、フライドチキン買ったり、ヨーグルト買ったりしてご飯をたべていたのであります。
そこら辺のレストランより全然ローカルっぽいものが食べれるし、結構イケる。




チキン・モーレのタコスとポークBBQ




あと、スーパー内のパン屋で朝焼きたてのパンを買って、スタバに行って朝ごはん、というのが日課だった。
パンはよく見ないと前の日の残りとかも平気で残ってるので、できれば奥の出来立てトレーから「クロワッサン2つ頂戴。」とか「メロンパンひとつ。」とか頼もう。

メキシコのパンはバターとかあまり使ってないようなパサっとしたものが多いので、時間がたったものはマジでおいしくないのだ。



もう一軒MEGAというスーパーがあって、そこにもカフェやピザコーナーがある。
建物の一階にはスシとかヌードルのお店もあり。


ここでLeeがPlaya Del Carmenではまったスナックを発見。あまりにも袋が大きいので買わなかったけど。










島内の観光客相手のレストランは結構どこも似たり寄ったりだけど、ちょっとナイスなレストランはもっと通りを北に歩いてColonos Cuzamilという広場周辺に並んでいる。


前回行ったので今回行かなかったが、KINTA (www.kintacozumel.com) はこじゃれたビストロで雰囲気良し、料理も良し。

今回は帰国前夜、同じ通りにあるシーフードのお店、CAMILO'S へ。





ここはKITAよりずっと安くて、お魚メニューがいっぱい。
5PMまでのメニューでエビフライのタコスというのがある。私たちは夜行ったのでもうやってなかったが、ウマいらしい。

この日は 前菜にエビホタテやタコなどのMixシーフードのセビッチェ、メインはコンク貝のガーリックソテー。
Leeはスズキの魚介巻きチーズソースかけ。





飲み物は最初分からずにフローズンフルーツを頼んだが、これはアルコール無しのものだった。
なので、別にテキーラのショットを頼んで持ってきてもらい、フローズンフルーツとミックス。

ここは生のフルーツと氷をミキサーしてるので、テーキーラいれると本物のフローズンマルガリータになって、すんごくおいしいのだ。 変に甘くないのも良し。





レース翌日の晩ご飯はここで。 Margaritaville。

ここはチェーン店で、でっかいドリンクでっかいナッチョス、ワカモーレ・バーが売り。
ちなみに外のテーブルエリアからそのままザブン!と海に飛び込んで遊んでもいいのだ。
外のテーブルは雰囲気もよく、カクテルを飲みながら日が暮れていくのを見るのもGoo。






ワカモーレ・バーは、ちっちゃい屋台を引いてワカモーレ・ガール?がやってきてその場で作ってくれる。
アボガド丸々2個入ったかなりボリュームのあるもので、ハラペーニョやシアントロの入れ具合もお好みでいっぱい入れてもらえる。





最後にウマウマとか全然関係ないお話を。

実はフィニッシュのあと、Finisher's T-shirtsをもらえなかった。

タオル=>メダル=>貝のペンダント、と順番にナビゲートされていったはずなのに何故かT-shirtsもらえなくてそのままご飯のテントへ促されていった。
その時は気が付かず、後から「あ、経費節減でFinisher's Goodsは無くなったのね。」と思い込んでいた。

でーもー、次の日何人もが同じT-Shirtsを着てるのを見て、初めてもらえなかった事に気付く。



ガーン!!!


ショックで、街でそのTを着てる人を見るたびにLeeに、「もらえなかった...。」とグチる妻。


ダメもとでサイトに書いてあった大会側のメルアドにメールして、「水曜までいるから、取りにいけるなら行くから!」 とお願い。

しかし、空しくもお返事無し。 チーン






ところが!

戻って二日目に「住所を教えてくれたら送るよ~。」とメールが来た。

わー、むちゃ優しい~。(涙)



数日前に届いたのがコチラ。
NY Nicks又はNY Metsじゃないけど、IM Cozumelは青とオレンジがいつもベースカラーなのだ。








COZUMELの皆さん、最後まで本当にお世話になりました。

海外でレースができる贅沢も皆さんの運営のおかげです。

いつか、また来るぞーーーー。

IRONMAN COZUMEL 2012 参戦記 -ラン&フィニッシュ編


おぉ、そうだそうだ。
トラに方々のために書いておこう。

トラではご存知のペナルティ。
ゴミ捨てペナルティとかヘルメットのストラップペナルティとかiPodとかiPhoneとか電子機器は一切禁止ペナルティ、とかあるけど、まあ一般的なのがDraftingのペナルティ。

今までBOXに入ってる人なんて見たことなかったので特に気にも留めてなかったけど、今回はBOXに入ってるの数回見ました。

Draftingはバイクの時だけだけど、こんなルール。
  • 常に左から抜き、右から抜いてはダメ
  • 前のバイクとは7mの距離を保たなければならない
  • 抜く時は20秒以内で抜き、1台分の自転車の距離があいたのを確認してすばやく右レーンに戻る
ペナルティをもらったら次のペナルティBoxで自分の番号を言って4分(だっけ?)待機してないといけないのだ。
無視して入らないと失格。


今回はBoxには入らなかったものの、初めてマーシャルにジーっと監視される現場に遭遇。

3段になって抜いてたんですわ。
抜こうとしてた2台が右側のバイクを抜き出して、スピード落とすのがいやなので、そのまま3段目で抜いていきました。
その私の左側をマーシャルのバイクがピタっとマーク。

そりゃあ一生懸命漕ぎましたよ...。

カード貰わなくてよかったっす。





で、いよいよ最終回。
 ラン&フィニッシュです。



T2終わって走り出した時に時計は8時間11分。

うーむ、これまでのランの最高記録が4時間だから、フィニッシュは12時間11分かぁ。
あんなにデロデロだったNY IRONMANよりも遅いなんて、何だかなぁ、ムゥ。

でもとにかく走り出す。

うーん、そんなに重い感じでもない。
でも、軽くは無い。

『2年前は極度のGPで次のトイレを探し求めながら走ったんだったよなぁ。』と走馬灯のように前回のランの記憶が蘇ってくる。



ランのコースは島の西側を空港に向かって北上し戻ってくるコースを3周回。
ほとんどがフラット。

エイドは暑い事もあってか1km毎に設置されてるという手厚さ。
ここでもボランティアの高校生たちが大活躍。
おなじみのGatarade、Coke、氷、それ以外にはジェルやバナナオレンジ、プレッツェル。
以外に沿道の人たちがチョコレートとかも用意してくれたりしてる。

COZUMEL特筆なのがお水。
ただカップに入ってるような水ではない。
ビニールの密封されたパックに入っていて、それを歯で契ってチビチビ飲みながら走り事ができる。
氷水で冷やしておいてくれてるので、飲まなくても頭や肩や脚にパックから水鉄砲みたいにかけると、不思議に身体がリフレッシュする。
これは本当に機能的。他のIRONMANやマラソンでも取り入れてほしいアイデア。





1周目の往路を完了。
Uターン地点でチップが読まれてピッ。


マラソンでもそうだが、私は基本的に最初から飛ばして走る。
だからいつも辛い顔して走ってる。
で、どこかで壁に当たってスピードが落ちるわけだが、その壁が先に来ることを願って、とにかくできるだけ全力で走る。

1周目が終わった。
時計を見たら、9時間23分。

「ん?1周1時間12分っちゅう事は、3倍で3時間36分? え、マジで? なんか...」


速いんちゃう?!



で、今までのどよよ~ん気分が、いきなりヨ~ロロイホ~。 ※スイスのあれ、あれ。


ちょっとまたここでいっておきますと、COZUMELは距離のサインがあんま出ていないのであります。
Garminなんてものをつけていない私は距離サインが無いとどんなペースがわからんのですよ。で、1周終わってようやくペースがはっきりしてった訳よ



気分も良くなって、2周目はなんだか張り切りモード。

往路では見覚えのあるTeam名が書いているジャージを抜く。

Kona Winds...

おぉ、これはドM夫妻の夫殿ではないか。

声はかけないでそのまま抜く。

その20m先、また同じジャージ。

ドM夫妻の妻どの!

なんでこんなとこまで仲良く同じポジションなの~。
と、軽く驚き。




2周目の終わりのUターン地点。
誰かが沿道で叫んでいる。

「ヨーーーーシーーーー!」


Lee(ダンナであった)。

目印の日の丸の旗は丸まって目印になってなかった。
そして普段は名前で呼ぶことなんて無いのに、さすがに「マミー!」とか「Babycakes!」とか言っても分からないので、そうしたようだ。

乗り出して叫ぶLeeに、
「One More Loop !!!」 と捨て台詞のように叫んで3周目に突入。


1周目の終わりごろ。まだ明るい。ナンバーが前張り風~。



3周目になると夜のとばりがすっかり降りて、結構真っ暗。

それと共に疲労も表に現れてくる。

いいペースで走ってた兄ちゃんを見つけた。
この兄ちゃんについてけば12時間は切れる、もしかしてPBも???

と、一生懸命ストーカーするが、 30km超えてからは段々離されていってしまった。

次のいいペースの兄ちゃんを見つけてまたストーカー。
また、離されてく。
ペースが激しく落ち込んできた。


でもあと7km、たった7km。

ここでも思う。
終わらないレースなんてどこにも無い。とにかく走れ。




ようやく街のなかに入ってきた。

でっかいメキシコの国旗がはためくそこはフェリー乗り場。
その先にはちょっと突き出たクルーズ発着場とモール。
その先はもう一直線でゴール。


近づく、近づく。
沿道の人波が多くなってくる。
日の丸と日本人の応援も聞こえる。
Leeもいた!
もうゴールはすぐそこ。



やっと終わったぜ!!!






12:01:30でフィニッシュ。

12時間は切れなかったけど、2年前より1時間34分の短縮。

内訳は、

Swim: 1:45:35
Bike: 6:17:03
Run: 3:48:56
Overall: 12:01:30
T1: 6:27、 T2: 3:29


タイム的にはあまり満足ではないけど、実はBikeもこれまでの6:19:18より2分短縮のPB、Runは4:00:14より11:20短縮のPB。

それなりの成果はあったと思う。

ま、全然練習してなかったRunが大幅更新したのはかなり予想外ではありましたが。



Division(40-44 女子)では11位、女子全体では77位、全体では556位。

Swim完了時点ではDiv 44位、Bike完了時点ではDiv29位、Runでは最後に11位。



お疲れ様、自分...。
っていえない気分だけど、この後味の悪さは、次に必ず繋げたい。

次は絶対Bikeを6時間切りたい。



そして、2013年8月は、

Louisville Kentucky。

待っていてくれ、来年の自分。


IRONMAN COZUMEL 2012参戦記 -バイク編-


前回のスイム編で書き忘れました。

海にはクラゲが’うようよ’いたよ。

ちっちゃいのにはたまにチクリとやられます。
でも、水中のお魚とか見れたりします。和み~。


スタートはこんなんです。

 



【バイク】

T1はスイムフィニッシュからバイクスタートまで結構遠いので時間がかかる。
6:27だったらまあまあかな。


さて、落胆で終わったスイムから気を取り直してバイクへ。

今回の気温はそれほど高くない。
華氏80度くらい。湿度も程よし。NYの真夏に比べると極めてさわやか。

バイクは島の南西からスタートし、南側を海岸沿いに半時計周りで走って、途中で幹線道路を左折して島を東から西に横切るコースで、これを3周回。

基本的にAll Flat。
なので坂で脚がやられることはないのであるが、その代わり下り坂とかで休めるという事もない。
常に漕いでないとだめなのだ。

あと、
普段私たちが練習してる時って路面は割合スムーズだから、たまにレース出た時に路面がすごーく悪いコースで嫌な思いをすることがあるが、COZUMELはまさにそれ!

スタートして海風区間(海風が非常に強くてスピードが出せない30kmの区間)に行くまでの路面が、悪い悪い。
もうガタガタしっぱなしで全身バイブレーターマッサージされてるみたいな感じ。
パンクの人もガタガタ区間では他より多かったな、そういえば。

でも、ここでは出来るだけ飛ばすように心がける。
野郎たちも結構抜いたと思う。

 と思ってるうちに海風区間へ突入。
ここは風でスピードは出せないのだけど、路面は舗装したてなので滑らかなのだ。
マジでほっとする瞬間。

風に押されて「うわ~、ツラ~」と、小声で独り言言ってると、後ろからシャッシャッシャとホイールの音が近づいてくる。
そう、2周目にはProの人たちがもう抜いていってるのだ。

「脚なげ~な~」と、また独り言ブツブツ。


風びゅーびゅー
 



海風区間が終わると西に向かう道路をひたすらまっすぐ。
ここでも出来るだけスピードをだすように頑張る。

沿道の応援もここから段々多くなる。
途中ではでっかい日の丸を掲げた日本人の応援チームが太鼓を叩いて応援してくれていた。
全然知らない人だけど、「ありがとーー!」とか「2周目~~~」とか、「これで最後だぁ!!!」とかその応援団に叫びながら通り過ぎる。
応援があるのはやっぱ嬉しいなぁ。




2年前の事を思い浮かべる。

前回は3周目にはどうやらお腹の調子がもう悪くなっていて、水も飲みたくない状態だった。
お腹も張っていたのだけどバイクに乗ってたからGPに気付かなかったってわけなのだ。

今回は薬を飲んでいたのでそんなことはなかったが、自分のドリンクはもういいやって感じだった。
それは単にマズかったから。
水はその代わり最後まで結構飲んだ。

ここで!
参考にもならないYabyのドリンクをご紹介。

Bikeには2000kcal分のCarboProを今回はハイビスカスティー(酸っぱいやつ)で薄め、それにアミノバイタル2本とnuun2錠 溶かしたやつをボトルに積めて搭載。
アミノバイタルでかなりマズくなったんだな、これが。

私はこれでラン分も賄える位のカロリーが取れる。
だた栄養ドリンクを水で薄めながらBarの前の容器から飲むと、飛び散って自転車がベトベトになる。
これ結構気持ち悪いので、次回からは前ボトルは水だけにして、栄養ドリンクは下のホルダーから濃縮のまま飲むことにすることに決定。うん。


コースに戻る。

普通はIRONMANは2周回までだけど、3周回となるとちと飽きてくる。
2周目で「あ~、まだあと一周あるのかぁ、」って思う。

でも、「きっと誰もが同じように辛いと思ってるんだよな。」とか、
「終わらないレースなんてどこにも無いんだ。」とか、
自分に言い聞かせながら180kmを走る。



そして、最後の西に向かう左折になると、気分はもう終わったも同然。

もうちょっと、もうちょっと。  漕げ~、漕げ~。

※実際はBikeフィニッシュまでは左折地点から結構あったのであった...。



ようやくバイクの終了地点に到達。
脚というよりクビと肩がガシガシ痛くて、早く垂直になれてホッとした。


さて、タイムは?



全然6時間より遅い。 
....。


本当は6時間ちょい切れるくらいで終わりたかった。
でも、全然遠かった。


再び、

どよよ~ん。


うなだれてT2テントに向かう。




続きはラン&フィニッシュ編だよ。

IRONMAN COZUMEL 2012 参戦記 -Swim編-

Yabyです。


あれから自分はどれだけ成長してるのだろうか...。

そんな事を確かめたくて、トライアスロンを始めて最初のIROMMANに選んだこの地、COZUMELに2年ぶりに戻ってまいりました。


コズメルはカンクンの右側に位置するリゾート・アイランド。
ここへのアクセスは飛行機とフェリーがあります。
飛行機はダラス経由とカンクン経由。
フェリーはペニンスラ半島側のプラヤ・デル・カルメンから約1時間。でもそんなに本数がないので、フェリーを使う時は要注意。

なーんて言ってる自分も、実はフライトはギリギリの金曜午後着。
だっていつもサンクス・ギビングの週末がレースなので、フライトがえらい高い!
木曜入りしようと思うと値段は約2倍に跳ね上がっちゃうのであります。

なので、
レース最初の難関、パケットピックアップ。 ここらへんは2年前から成長していない。(笑)

幸運にもフライトは遅れずに着いたので、先にホテルにチェックイン。

ホテルはホストホテルのCozumel Resort。ここは安い上にロケーションも良く、プールも広いのだ。
ちなみにコズメルのIronmanはホストホテルに泊まったほうがいろいろ便利。
バイクチェックインやレース当日のシャトルバスがホテル宿泊者対象に出てて、バイクメカニックもホストホテルには設置されている。




【前前日】


EXPOはコズメル・コンベンション・センター。
Finishラインからも近く、宿泊先のCozumel Resortからも歩いて数分。
かなり小さくて他のIRONMANに比べるとかなりシャビーなのであるが、ボランティアは全て地元の高校生たちによってまかなわれているのであ~る。
割かし英語も通じるし特に問題なし。彼らにとっても生きた英語も学ぶチャンスだし、Win Winなビジネス?モデルなのではないかと思う。

さて、前回かなりピンチだったCO2ポンプは果たしてEXPOで手に入るのだろうか???
万が一のために自転車に積める手動ポンプも今回は持ってきやした。
イエ~イ! 今回は無事手に入りました。3本ゲット。

おっと、ここで新情報。
どうやらCO2ポンプが機内持ち込みOKになっている模様です。
ネットでいろいろささやかれてますので、個々でご確認を。
ちなみに持ち帰ったCO2は特に没収されませんでした。


バイク(青空)メカニック



 前前日といえばパスタディナー。
今年は場所が変わってなんか遠い場所になってしまったのだ。
でも無料のシャトルバスがEXPOから運行。

あ、ちなみに、これ4皿目ね。
前はもっとメキシコっぽいエンチラーダみたいなのとかブラックビーンズとかあったのに、今回はパスタとサラダとフルーツのみ。
騙して一緒に来させたLeeもガッカリ。
なので早々にお帰りバスで退散。




【バイクチェックイン】

ここからはレース前日の様子を。

スイムスタートとバイクスタートはランスタート&フィニッシュラインから遠く離れたChakanab Parkというところ。※ DropBag間違えたら取り返しつきませんよ~。
ここはマリンパークでイルカと一緒に泳げるプログラムやアシカショーなども楽しめる。

入り口すぐにはプロのバイク置き場。
Craig Alexanderのもあったはずだが、いたのを気付いたのがレース後だった...。
その奥には一般ピープルのバイク置き場。

その中でも私のはいーちばん奥だった。

バイクのバッグはこうやって柵につるしておく。
ランバッグは自転車につけておく。それをランスタート地点まで夜のうちに持っていってくれる。




 この後はナンバーを書いてもらう。(100ペソできれいな番号のシールを張ってもらえるサービスが新登場してたが、私はパス。)
と、そこで偶然、某商社のトラチーム、KONA WINDSのドM夫妻に遭遇。
ドM夫妻は2年前にもお会いしてる。夫婦で同じ趣味でしかもドが付くくらいのMな練習姿勢(野犬に追われながらM City郊外の高地を自転車で練習、とか)は、いつも関心させられる。
明日の健闘をお互いに誓って別れた。



では、ここで今日のうちにSwimスタートをお見せしておこう。
この柵はイルカプールのための柵で、その外側から海にもうちょっと出たところがスイムスタート。
イルカが見れるよ~。


帰り際に、気合いれてる兄ちゃんの頭を激写。



【レース当日】


バスで5時過ぎにホテルを出発。
コーヒーもホテルでスタバのVentiサイズを調達し、バスに揺られてスタート地点へ。

トラでもマラソンでも、コーヒーはレース朝には絶対・絶対・絶対不可欠。
念のためインスタントの粉も持参する位に私にとっては重要なアイテム。
最後のひとカップを争うためなら、きっとSwimスタートのバトルより力を発揮すると思う。

で、 バス内でそんなリラックスタイムを堪能したあとは、自分のバイクの場所に行き、ちょうどそこにいた若いメキシコ人の兄ちゃんのポンプを借りてタイヤの空気を入れる。

カロリーメイト2箱食べた、キットカット食べた、アミノバイタル水飲んだ。
あー、もうバッチリ。

ノンビリしてたらMroningBagとBikeAidBagをドロップしないといけない時間に。

BikeAidBagには念のため・念のため・念のため、替え用のTubulerを一本。
使わなければ捨てられるので、自転車に積んでる1本目がパンクで使われたときのために、どーでもいい古いTubulerを忍ばせておく。



そろそろスタートかな。



今回の目標は2年前の記録より2時間縮める事。
つまり11時間35分でフィニッシュ。

これまでのPBが11時間51分(Kentucky, Louiville)だから、それより16分短縮するわけだ。
そんなに無理な目標じゃないはず。



スイムスタートのためにぞろぞろと桟橋にトラたちが詰め寄る。
待ちきれない人たちは桟橋の向こうまでいかないで海に飛び込んでいく。

その反対側ではイルカたちがジャンプや立ち泳ぎなどのパフォーマンスをして応援してくれている。
「そんな早く飛び込まなくてもできるだけイルカ見てたほうがいいじゃーーん。」と、はなっから和みモードな私。

そうはいっても、スタートしないといけないので、海に飛び込む。

「うわ!温かーい!」

やっぱ南国の海はいいわ。



前のスタートラインのほうに泳がされる。
と、いつしか気付けば周りは野郎どもばかり。

おっと、こりゃあマズイかも、
と思ってるうちにスタート!

案の定、バトルに巻き込まれる、巻き込まれる。
これが往路のUターンまで散らばらなくって、今回初めて頭を捕まれて水中深くに押し付けられましたよ、ええ。
まあ、逆にこっちは蹴りまくっていたわけなんだけど。


スイムは正直、これまでで一番キツかった。

まずは集団が散らばらなかったこと。

あんな広い海なのに、常に周りからはデカイ野郎どもがクロールでぶつかってくる。ブイ周りではまたバトル。

そして、C字のコースの最後は非常に流れがキツかった事。
泳いでも泳いでもゴールが近づいてこない。

これ、後のネットリサーチで”レースを振り返って”みたいな記事を見たら、その箇所は岸に近いとこを泳げばもっと楽だったらしい。知ってる人は割かし早く上がれてたっぽい。



Swim上がってみたら、1時間45分。

ガビーーーン!
あー、もうPBなんて絶対無理だわ。
いつもより25分も遅いし...


 どよよ~んとした気分で着替えのテントに向かうのであった。


バイク編に続く。